

Interview 2021年入社年入社 手稲営業所 西田 瑛
専門知識を幅広く身につけながら
自分の成長を感じられる

Q.
なぜ北海道エナジティックを選びましたか?
私は元々人々の生活を支える事が出来るような仕事をしたいという思いがあり、生活の基盤となるインフラ業界に絞って就職活動をしておりました。
そんな中で当社の採用情報を見つけ、ガス・灯油等の生活には欠かせないエネルギー商材を中心に取り扱っている事と北海道内全域に事業所を構えており、より地域密着型で人々の生活を支えている事に魅力を感じました。また約70年もの間安定経営を続けている実績がある企業であった為当社を選びました。
そんな中で当社の採用情報を見つけ、ガス・灯油等の生活には欠かせないエネルギー商材を中心に取り扱っている事と北海道内全域に事業所を構えており、より地域密着型で人々の生活を支えている事に魅力を感じました。また約70年もの間安定経営を続けている実績がある企業であった為当社を選びました。

Q.
現在の仕事内容は?
私は営業職として、主にガス・灯油の新規営業、一般のお客様への機器のメンテナンス・販売業務、ガス・灯油設備の保安業務などを行っております。
新規のお客様宅へ訪問する機会もありますが、ほとんどが既存でガス・灯油を供給しているお客様宅への訪問が中心で、機器の修理やお客様のライフスタイルや住環境に合ったガス・灯油機器や家電製品の提案や省エネ機器の導入サポートを行っております。
また、お客様が安心して生活する為にも、ガス・灯油の配送管理や、設備の点検・メンテナンスなどの保安業務も重要な業務の一つです。
新規のお客様宅へ訪問する機会もありますが、ほとんどが既存でガス・灯油を供給しているお客様宅への訪問が中心で、機器の修理やお客様のライフスタイルや住環境に合ったガス・灯油機器や家電製品の提案や省エネ機器の導入サポートを行っております。
また、お客様が安心して生活する為にも、ガス・灯油の配送管理や、設備の点検・メンテナンスなどの保安業務も重要な業務の一つです。

Q.
現在の仕事のやりがいは?
営業所の業務では単にLPガスや灯油を販売するだけではなく、燃料の供給、機器の提案・販売・設置、保守点検、安全管理、さらには省エネやコスト削減のアドバイスなど多岐にわたる業務があります。
そのため、専門知識を幅広く身につけながら、自分自身も成長につながるところにやりがいを感じます。
また、私たちが取り扱うガス・灯油は生活に欠かせないものであるからこそ、お客様と親密に関わる機会が多く直接「ありがとう」や「あなたにお願いしてよかった」といった言葉をいただける事が多い為、自分の仕事が人の役に立っていると実感できる事も魅力だと思っております。
そのため、専門知識を幅広く身につけながら、自分自身も成長につながるところにやりがいを感じます。
また、私たちが取り扱うガス・灯油は生活に欠かせないものであるからこそ、お客様と親密に関わる機会が多く直接「ありがとう」や「あなたにお願いしてよかった」といった言葉をいただける事が多い為、自分の仕事が人の役に立っていると実感できる事も魅力だと思っております。

Q.
今のキャリアビジョンは?
地域の皆さまに安心・安全なエネルギーを提供する「身近で信頼される担当者」になることです。まずは資格の取得で業務範囲の拡大・業務知識の会得を図り、その上でより多くの営業やお客様対応の経験を積み、信頼関係を築く力を養いたいと考えています。